 
	研究報告REPORT
 
		   令和元年度 研究報告書
令和元年度 研究報告書
				  
            
						| 研究テーマ | 研究者 | 
|---|---|
| 海岸保全施設と背後住宅地を一体とした津波解析と対策工の総合評価 | 名古屋大学 中村 友昭 | 
| 未利用熱の有効利用に資する導電性ポリマー材料の開発 | 名古屋工業大学 高木 幸治 | 
| 局地的異常天候を早期に把握する環境危機モニタリングシステムの開発 | 豊橋技術科学大学 針谷 達 | 
| 次世代切削加工を実現する革新的モデルベースサイバーフィジカルシステムの基盤となる高精度モデルの探求 | 名古屋大学 鈴木 教和 | 
| 再生可能エネルギーの高効率利用に向けた高温超電導ケーブルに関する研究 | 名古屋大学 土屋 雄司 | 
| 高効率な都市規模光ファイバ通信ネットワーク | 名古屋大学 森 洋二郎 | 
| 将来の省エネや消費電力制御を考慮した離島エネルギーモデル構築に関する研究 | 名古屋大学 今中 政輝 | 
| 流域圏における人口バランス動態の将来推計と分析 | 名古屋大学 中村 晋一郎 | 
| 高空間分解能な降水レーダを利用したゲリラ豪雨回避のための | 名古屋大学 (現:京都大学) 廣井 慧 | 
| 炭素材料のナノ細孔空間を電極反応場として利用した安全で高速充放電可能な新規水溶液系蓄電池の開発 | 名古屋工業大学 石井 陽祐 | 
| イオン液体中におけるCO2還元反応のメカニズム解明と反応開発 | 名古屋工業大学 本林 健太 | 
| 結合交換架橋を導入した再成型・再利用性グリーン架橋材料の発展に向けた新規機能制御法の構築 | 名古屋工業大学 林 幹大 | 
| 植物由来生分解性プラスチックの高性能化および多様化 | 豊橋技術科学大学 辻 秀人 | 
| 感染症の迅速診断チップに資する分注用透明ノズルアレイの開発 | 豊橋技術科学大学 永井 萌土 | 
| 高機能ダイヤモンドライクカーボンによる抗菌コーティング | 名城大学 太田 貴之 | 
| 数値解析を用いた火災旋風の発生および発展機構の解明 | 名城大学 武藤 昌也 | 
| 超小型衛星群による新しい地球観測に向けた高精度時刻同期システムの開発 | 中部大学 海老沼 拓史 | 
| 希土類金属を骨格に含むポリタングステン酸を触媒とした環境に優しいアジピン酸合成法の開発 | 中部大学 石川 英里 | 
| 愛知県産の発酵食品における新規生体保護成分の研究 | 中部大学 金政 真 | 
| 多重積層量子ドットの量子力学結合効果を利用した革新的半導体レーザの実現 | 愛知工業大学 五島 敬史郎 | 
| スマートセンサデータに対する選択的プライバシー保護に関する研究 | 愛知工業大学 玉森 聡 | 
| 数値流体力学を用いた新たなにおい分布シミュレーション手法の開発 | 大同大学 坪井 涼 | 
| 大気圧下におけるステンレス鋼のプラズマ窒化処理法の開発 | 大同大学 宮本 潤示 | 
| インバウンド向けの災害情報を伝達するための視覚言語に関する研究 | 名古屋市立大学 森 旬子 | 
| 地球観測衛星による植生データプロダクト統融合理論における実用性の検証 | 愛知県立大学 小畑 建太 | 
| 全周映像を用いた人の行動計測とVRを用いた行動支援に関する研究 | 中京大学 瀧 剛志 | 
| 「誤読」による記憶と記録の共有 | 愛知県立芸術大学 大﨑 宣之 |